霽月(せいげつ)とは、「晴れた夜空に浮かぶ冴えた月」のこと。
転じて「くもりのない心 」という意味もあります。北宋の書家、黄庭堅の言葉「光風霽月」に由来します
(霽月会主宰 望月擁山〈もちづき・ようざん〉)
2023/3
子供向けの習い事全般を紹介する サイト『テラコヤプラス(by Ameba)』さんの、「埼玉の書道教室おすすめ49選【2023年】」という記事に、天朗庵が掲載されました。
『テラコヤプラス(by Ameba)』さんのサイトはこちらです。
2023/2
地域メディア「ARIFT」(旧ぱど)さんに取材していただきました。
私が展覧会で毎年お世話になっている、日本茶喫茶・ギャラリー楽風(らふ)の副店長・青山正博さんが連載されている、浦和のお店を紹介するコラムです。
「URAWA220」(2023年2月10日発行)の号に掲載されています。
当日の様子など、ブログにも掲載いたしました。
霽月会主宰、望月擁山のアカウントは「tenroan.shodoseigetskai」です。
定期的に作品を投稿しています。
書家の日常、教室の雰囲気を感じていただけるかも。
覗いていただければ(フォローしていただければなお)幸いです!
2023年3月16日 |
ブログに「書評のようなもの『字はうつくしいーわたしの好きな手書き文字』」を掲載しました。 |
2023年3月2日 |
お知らせに「埼玉の書道教室おすすめ49選【2023年】に掲載いただきました」を掲載しました。 |
2022年2月28日 |
ブログに「ARIFT(旧ぱど)さんに取材していただきました」を掲載しました。 |